「バオガー」場所・営業時間は?割包とは?読み方も!【東京・神楽坂】

10月15日(金)に、台湾バーガー専門店が、東京・神楽坂にオープンするそうです!

台湾ブームが続いていますが「台湾バーガー」とは、一体どんな食べ物なのでしょうか。

オープンするお店は、台湾バーガーの専門店ということで、とても気になりますね。

この記事では、東京・神楽坂にオープンする台湾バーガー専門店「バオガー」についてまとめました。

トップ画像について

サムネイルとして使用しているトップ画像はイメージです。

この記事で紹介している、台湾バーガー専門店「バオガー」とは関係ありません。

台湾バーガー専門店「バオガー」の場所や営業時間は?

グーグルマップによると、台湾バーガー専門店「バオガー」は以下の場所となります。

台湾バーガー専門店「バオガー」

住所東京都新宿区払方町1-3 KitchenBASE神楽坂内
電話番号03-6265-3886
アクセス市ヶ谷駅より徒歩7分
営業時間11:00~22:00 
定休日火曜日、水曜日
参考価格
カード決済
その他デリバリー専門店のため、Uber Eatsなどの配達アプリなどで注文。
テイクアウトの場合は、施設1Fの受け取り口にて注文・支払。

※情報が古くなっている可能性があります。最新の情報は、施設ホームページ等で必ずご確認ください。

台湾バーガー「割包」ってなに?どう読むの?

 「バオガー」で扱う台湾バーガーとは、台湾のストリートフード「割包」のことです。

割包は「グァバオ」と読みます。

割包は、半月型の白い蒸しパンにお肉と漬物を挟んだ軽食で、台湾では、主に夜市と屋台で販売されています。

半月型の形がお財布に似ているので、金運が上がる縁起の良い食べ物として、台湾では人気があるそうです。

日本では、長崎県新地中華街で売られている「角煮まんじゅう」としても知られています。

台湾バーガー専門店「バオガー」お店の名前の由来は?

実は、アメリカやイギリスでも台湾バーガーブームが起きているそうで、英語では、割包は「Baoger」と呼ばれているそうです。

これは、まんじゅうのバオ(Bao)とバーガー(Burger)をかけ合わせた造語なのだそう。

さらに割包は、見た目が豚を噛む虎の口のようなことから、台湾語で「虎咬豬(虎が豚を噛む)」とも呼ばれています。

そこから「Baoger」と「Tiger (虎)」とを融合させた台湾バーガー専門店「バオガー」を立ち上げることにしたそうです。

バオガー

確かにお店のロゴに虎が使われていますが、そういう意味があったのですね。

台湾バーガー専門店「バオガー」のメニューは?

台湾バーガー専門店「バオガー」では、定番の「コンロー(五枚肉の煮込み)味」のほか、台湾ジーパイを挟んだ「ジーパイナゲット・バオガー」、台湾BBQでよく使われるBBQソースを効かせた「沙茶牛肉・バオガー」などがラインナップされています。

サイドメニューとしては、フライドポテトやオニオンリングの他、台湾の煮込み料理の定番「滷味 (ルーウェイ)」の提供あり。

注目株としては、台湾の屋台では定番おやつとなる「地瓜球 (さつまいもボール揚げ)」です。

外はパリッとしていて、中はもっちり。一度食べると手が止まらず、やみつきになるのだとか。

その他、追加注文ができる「ミニ丼」があります。コンロー丼、ジーパイ丼、沙茶牛肉丼の3種類となります。

台湾の屋台の味が楽しめそうです。オープンが待ち遠しいですね。

台湾バーガー専門店「バオガー」は、10月15日(金)にグランドオープンです。

×